リボ払いの利息は高い?金利の計算方法や利息を減らすコツまとめ

   司法書士山田 愼一

監修者:グリーン司法書士法人   山田 愼一
【所属】東京司法書士会 登録番号東京第8849号 / 東京都行政書士会所属 会員番号第14026号 【保有資格】司法書士・行政書士・家族信託専門士・M&Aシニアエキスパート 【関連書籍】「世界一やさしい家族信託」著者・「はじめての相続」監修など多数

借金返済の知識
リボ払いの利息は高い?金利の計算方法や利息を減らすコツまとめ

この記事は約 11 分で読めます。

悩む女性
悩む女性
リボ払いの利息や手数料は何%くらいですか?
司法書士
司法書士
リボ払いの利息・手数料は15~18%程度に設定されている場合が多いです。

リボ払いは、毎月の返済額を自分で決定できる返済方法です。
キャッシング利用とショッピング利用それぞれでリボ払いを選択できる場合が多いですが、金利や手数料の相場は下記の通りです。

種類利息や手数料の相場
キャッシングリボ払い15~18%程度
ショッピングリボ払い約15%

上記のように、リボ払いの利息は高めに設定されているので、毎月の返済額や利用残高によっては、利息の支払い分が増えてしまう恐れがあります。

本記事では、リボ払いの利息の計算方法や利息を少なくするコツを紹介します。
リボ払いについては、下記の記事でも詳しく解説していますので、ご参考にしてください。

1章 リボ払いの利息・手数料相場

リボ払いには大きく分けて下記の2種類があり、それぞれの利息と手数料の相場は下記の通りです。

種類利息や手数料の相場
キャッシングリボ払い15~18%程度
ショッピングリボ払い約15%

それぞれ詳しく解説していきます。

1-1 キャッシングリボ払いの利息相場

キャッシングとは、クレジットカードの利用限度額の範囲内でお金を借りることです。
そして、キャッシングの借入をリボ払いで返済していくことをキャッシングリボ払いと呼んでいます。

キャッシングリボ払いの利息は、クレジットカード会社にもよりますが15~18%程度です。

1-2 ショッピングリボ払いの手数料相場

クレジットカードを利用した買い物をリボ払いにした場合、ショッピングリボ払いの手数料がかかります。
ショッピングリボの手数料相場は約15%です。

2章 リボ払いの利息の計算方法

リボ払いの利息の計算式は下記の通りです。

利息・手数料=利用残高×金利÷365×利用日数

なお、利用日数に関しては返済日翌日から次回返済日までとして計算するケースが多いです。
実際に、いくつかリボ払いの利息の計算例を見ていきましょう。

【計算例①】

  • 利用残高30万円を毎月2万円ずつ返済する
  • 金利は15%
  • 計算式:30万×15%÷365×30=約3,699円
  • 支払い額2万円の内訳:元本返済分:16,301円、利息返済分:3,699円

【計算例②】

  • 利用残高45万円を毎月1万円ずつ返済する
  • 金利は18%
  • 計算式:45万×18%÷365×30=約6,668円
  • 支払い額2万円の内訳:元本返済分:3,342円、利息返済分:6,658円

【計算例③】

  • 利用残高20万円を毎月2万円ずつ返済する
  • 金利は15%
  • 計算式:20万×15%÷365×30=約2,466円
  • 支払い額2万円の内訳:元本返済分:7,534円、利息返済分:2,466円

上記の計算例からわかるように、リボ払い時の元本返済分と利息返済分の割合は利用残高や月々の返済額によって大きく変わってきます。
利用残高が増えるほど、毎月の支払額のほとんどが利息返済分に充てられるので、完済までに時間がかかってしまいます。

リボ払いは月々の返済額を一定にできるので、安易に利用してしまいがちです。
ただ、本記事で紹介しているように支払い方や利用残高によっては利息返済割合が高くなってしまうのでご注意ください。

司法書士
司法書士
リボ払いを利用している人は、自分の返済額の元本返済分や利息返済分を確認してみましょう。

3章 リボ払いの利息は高い?

クレジットカードのキャッシングやショッピングは、それぞれ下記の返済方法が用意されている場合が多いです。

利用方法返済方法
キャッシング
  • 一括払い
  • リボ払い
ショッピング
  • 一括払い
  • 分割払い
  • リボ払い

キャッシング利用にしろショッピング利用にしろ、上記の返済方法のうちリボ払いの金利や手数料は他の返済方法の金利や手数料よりも高く設定されている場合が多いです。
例えば、ショッピングの分割払いは手数料が約12~15%なのに対し、リボ払いでは約15%に設定されています。

同じ商品を購入し、同じクレジットカードを使用したとしても、分割払いよりリボ払いの方が支払う手数料が増えてしまう恐れがあります。
さらに、リボ払いは完済までの期間が設定されておらず、毎月の支払額を自分で設定可能です。

司法書士
司法書士
毎月の支払額を少なくしてしまうと完済までに時間がかかり、支払う手数料の総額が増えてしまうのでご注意ください。

このように、リボ払いの利息は他の支払い方法よりも高く設定されていることが多いので、利用時には慎重な判断が必要です。
次の章では、リボ払いをすでに利用している人向けに利息を減らしていく方法を紹介していきます。

4章 リボ払いの利息を少なくするコツ

リボ払い時に支払う利息を少しでも減らすためには、以下の3つの方法を試すのがおすすめです。

  1. 毎月の返済額を増やす
  2. 余裕がある場合には繰り上げ返済をする
  3. 金利が低いカードローンへ借換えする

それぞれ詳しく解説していきます。

4-1 毎月の返済額を増やす

リボ払いは自分で毎月の返済額を決定でき無理なく返済できる点がメリットですが、支払う利息を少しでも抑えたいなら返済額をできるだけ増やすのが良いでしょう。
返済額を増やせば毎月の元本返済分を増やせるので、完済までの時間も短くなるからです。

実際に毎月の返済額の違いごとに元本返済額がどれくらい変わってくるかを紹介します。

横スクロールできます

計算例①計算例②計算例③
利用残高50万50万50万
金利15%15%15%
毎月の返済額1万円2万円4万円
利息返済分約6,164円約6,164円約6,164円
元本返済分約3,836円約13,836円約33,836円

上記のように、毎月の返済額が違うと元本返済分に充てられる金額が変わってきます。

司法書士
司法書士
毎月の返済額を増やせば増やすほど完済までの期間が短くなるので、支払利息の総額を減らせるはずです。

4-2 余裕がある場合には繰り上げ返済をする

毎月の返済額を増やすのは家計管理の面で不安が残る・・・という場合には、余裕がある月だけでも繰り上げ返済をしてみましょう。

  • ボーナス支給月
  • 臨時収入があった月

上記の月に繰り上げ返済をすれば、利用残高そのものを減らせるので完済までの期間を短くできます。
繰り上げ返済を利用し、利用残高を減らしたときの利息返済分をそれぞれ比較してみましょう。

横スクロールできます

計算例①計算例②計算例③
利用残高50万30万10万
金利15%15%15%
毎月の返済額2万円2万円2万円
利息返済分約6,164円約3,699円約1,232円
元本返済分約13,836円約16,301円約18,768円
司法書士
司法書士
利用残高を減らすほど、支払う利息を減らせます。

4-3 金利が低いカードローンへ借換えする

現在のリボ払いよりも金利が低いカードローンへ借換えをすれば、支払う利息を減らせます。
カードローンの借り換えとは、現在の利用残高分の金額をカードローンで新たに借入後、返済に充てることです。

当たり前に思えるかもしれませんが、金利が低ければ低いほど支払う利息も少なくてすみます。
実際に、金利が変わると支払い利息がいくら変わるのか具体例を紹介します。

横スクロールできます

計算例①計算例②計算例③
利用残高50万50万50万
金利18%15%10%
毎月の返済額2万円2万円2万円
利息返済分約7,397円約6,164円約4,110円
元本返済分約12,603円約13,836円約15,890円

本記事の1章で解説したように、リボ払いの利息は15~18%程度と高めに設定されています。
仮に、金利10~15%でカードローンを組めれば、利息支払い額を減らせます。

ただし、カードローンの借り換え時には利息とは別に手数料がかかるケースも多いです。
手数料がかかる場合には、手数料を負担しても借換えがお得になるかシミュレーションをしておきましょう。

5章 リボ払いの返済が難しい場合には債務整理がおすすめ

先ほどの章で解説した方法を試してもリボ払いの返済が難しい場合には、債務整理も検討しましょう。
債務整理をすれば、将来発生する利息の軽減や返済期間の見直しなどを行ってもらえます。
債務整理には、主に以下の4種類があります。

種類おすすめな人の特徴
任意整理
  • 住宅や車を手元に残したい人
  • 保証人や連帯保証人が付いている借金がある人
個人再生
  • 住宅を手元に残したい人
  • 借金を大幅に減額したい人
自己破産
  • 他の債務整理をしても返済が難しい人
  • 手元に残したい財産がほとんどない人
特定調停
  • 住宅や車を手元に残したい人
  • 保証人や連帯保証人が付いている借金がある人
  • 債務整理の費用を抑えたい人

債務整理には複数の方法があり、それぞれメリットとデメリットがあります。
借金の金額や現在の収入、資産によって最適な手続き方法が変わってくるので、債務整理に詳しい司法書士や弁護士に相談し、自分に合う債務整理を提案してもらうのが良いでしょう。

まとめ

リボ払いの利息は15~18%程度に設定されているケースが多く、他のローンと比較して金利が高い可能性もあります。
そのため、毎月の返済額や利用残高によっては、毎月の返済額のうちほとんどが利息や手数料の返済になっている場合もあるでしょう。

リボ払いは毎月の返済額を自分で決められるので、軽い気持ちで利用してしまいがちですが、利用時には完済までかかる期間や支払う利息をしっかりと確認しておきましょう。
リボ払いの支払い利息を少しでも下げたいときには、毎月の返済額を増やす、繰り上げ返済を利用するなどの工夫も必要です。

また、リボ払いの自力返済が難しい場合には、債務整理をして借金の返済負担を軽くするのも検討しましょう。
債務整理にはいくつか種類があるので、司法書士や弁護士に相談し、自分に合う債務整理を提案してもらうのがおすすめです。

グリーン司法書士法人では、債務整理に関する相談をお受けしています。
初回相談は無料、かつオンラインでの相談も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

借金返済に関する記事を沢山公開していますので、合わせてご覧ください。

アクセス数が多いキーワード:債務整理 クレジットカード

借金返済の無料相談ならグリーンへ

     
借金返済・債務整理の相談ならグリーンへ
電話相談は9:00~20:00(土日祝10:00~17:00)で受付中です。「借金返済のブログをみた」とお問い合わせいただけるとスムーズです。相談ではなく、まずはどれくらい減らせるか知りたいという方は、借金返済無料診断をご利用ください。


お気軽にお問い合わせください!

LINEでもお問い合わせ可能!
お友達登録はこちら

よくあるご質問

リボ払いはなぜやばい?
リボ払いは①少額であるため返済ができると誤解しやすい、②支払い期間が延びて手数料も膨らみやすいなどのデメリットがあり、気付いたら借金が膨らんでしまう恐れがあります。
リボ払いの金利は何%?
リボ払いの利息・手数料は15~18%程度に設定されている場合が多いです。
評価しない評価する!
(記事の評価をお願いします!)
読み込み中...
  • LINEで送る

アクセス

東京事務所

住所:〒163-0512 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル12階

大阪事務所

住所:〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号高麗橋ウエストビル2階

借金問題でお悩みの方へ
TOPへ