解決事例

本カテゴリでは、借金返済ノウハウを運営しているグリーン司法書士法人にご相談いただいた方の中から債務整理の解決事例として一部をご紹介させていただいております。
債務整理は、以下のように様々な方法があります。

  • ・任意整理
  • ・自己破産
  • ・個人再生
  • ・過払い金の請求
  • ・時効の援用

上記のうち、どの債務整理を選ぶかは借金の金額や内容、所有している財産に応じて変わってきます。

まずは解決事例の中からご自分の状況によく似たケースを参照していただき、債務整理や借金に関するお悩み解決までの全体像を理解していただけると幸いです。

「自分のケースでも解決できるのか?」「借金に関する悩みを聞いてほしい」とお悩みの人は、解決事例を読むだけでなく早い段階で債務整理に詳しい司法書士や弁護士に相談するのも良いでしょう。

グリーン司法書士法人では、債務整理に関する相談をお受けしています。
初回相談は無料、かつオンラインでの相談も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

解決事例

充当指定のない債務の返済と時効の中断 最高裁令和2年12月15日判決

判例-充当指定のない債務の返済と時効の中断
当事者間に複数のお金の貸し借りがある場合に、債務者がどの債務の返済かを特定することなく返済した場合、その行為による消滅時効の中断はすべての債務に対して生ずるとした判例をご紹介!関連する「返済の指定」「消滅時効の中断事由」について簡単に説明し、判例の中身を説明します。
解決事例

【過払い】30年かけて完済し、1000万円の過払い金が戻ってきたケース

過払い金の解決事例、30年かけて完済し、1000万円の過払い金が戻ってきたケース
60代、男性、1,000万円の過払い金が戻ってきたケースを紹介しております。今回紹介しているのは、30代のころから浪費により借金が増えていき、生活費にも困るようになり借金が増えたが、30年かけて完済、その後過払い金というものがあると知った方のケースです。
解決事例

【過払い・任意整理】債務が700万円あったが過払い金が出たおかげで任意整理ができたケース

過払い・意整理の解決事例、債務が700万円あったが過払い金が出たおかげで任意整理ができたケース
50代、女性、住宅ローン3000万円、その他借金700万円の方の債務整理のケースを紹介しております。今回紹介しているのは、債務が700万円あったが過払い金が出たおかげで任意整理ができたケースです。すべて任意整理でまとめることができ、過払い金返還もできた。
解決事例

【消滅時効】破産で受けたが調べてみるとすべて消滅時効で処理できたケース

消滅時効の解決事例、破産で受けたが調べてみると、すべて消滅時効で処理できたケース
40代、女性、借金総額650万円の方の債務整理のケースを紹介しております。今回紹介しているのは、650万円の借金で、月々返済額が15万円になっていたので破産で依頼を受けたが、調べてみると消滅時効で対応でき、借金を0円にできたケースです。メリットの大きい結果となりました。
解決事例

【個人再生】ギャンブルで作った1000万円の借金を個人再生したケース

個人再生の解決事例、ギャンブルで作った1000万円の借金を個人再生したケース
50代、男性、借金総額2,000万円の方の債務整理のケースを紹介しております。今回紹介しているのは、ギャンブルで作った1,000万円の借金を個人再生したケースです。住宅ローン特例つき個人再生に方針を定めて対応。債務整理のプロが解決事例を解説いたします!
解決事例

【自己破産】1400万円の借金を免除できた自己破産のケース

自己破産の解決事例、1400万円の借金があったが、免除できた自己破産のケース
20代、女性、借金総額1,400万円の方の債務整理のケースを紹介しております。今回紹介しているのは、1400万円の借金を免除できた自己破産のケースです。借入している社数が多かったものの、裁判所へ丁寧に事情を説明した結果、免責を得ることができました。
解決事例

【任意整理】550万円、返済10万円以上の借金を任意整理で月64,000円にできたケース

550万円、返済10万円以上の借金を任意整理で月64,000円にできたケース
30代、男性、借金総額550万円の方の債務整理のケースを紹介しております。今回紹介しているのは、550万円の借金で、月々返済額が10万円以上になっていたが、任意整理を行い、月々返済額を64,000円にできたケースです。本人の希望原資枠内で全社和解完了となりました

よくあるご質問

債務整理とはわかりやすく言うと?
債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)をすると、返済額が減り(自己破産の場合はゼロ)となるため、毎月の支払い負担を軽減することができます。
任意整理とは分かりやすく言うと?
任意整理は、債権者を選んで将来の利息をカットし、元本のみを3〜5年で返済する手続です。
自己破産とは分かりやすく言うと?
全ての借金の返済義務が免除されます。同時に、ブラックリストに登録される、連帯保証人に返済義務が生じるなどのデメリットがあります。
多額の借金とはいくらから?
その人の収入や支出によっていくらから多額というのかは変わりますが、年収の3分の1や桁が増える100万円が挙げられます。
500万円は債務整理すると何年で返せる?
金利18%で500万円借入れて、任意整理した場合は毎月8.4万円返済すると5年かかります。

その他、借金返済に関するよくあるご質問はこちら

借金に関する年間相談件数4720件超!土日祝日対応!
債務整理をご検討の方へ
TOPへ