この記事は約 10 分で読めます。
- 女性が債務整理相談しやすい事務所を選ぶ際のコツ
- 女性の専門家を探す方法
「借金の相談をしたいけれど男性の専門家とは話しづらい。」「できれば女性の専門家に相談したい。」という女性相談者からのお声を時々耳にします。相談したい女性の数が増えている一方で、女性特有の事情で借入している場合など、男性には理解してもらえない・話しにくいと感じる方が中にはいらっしゃいます。
この記事では、女性が債務整理相談をしやすい事務所選びのコツや、女性専門家がいる事務所の探し方についても解説しています。相談したいけれど事務所選びがわからないという方は、ぜひ参考になさってください。
目次 ▼
1章 借金相談の際によくある女性の不安
女性の相談者全員が、男性の専門家に話づらいと感じているわけではありません。同性の専門家だと親身になって話を聞いてもらえそうと感じる場合、女性ならではの不安を感じているケースが少なくないようです。どんな不安を感じているのか、借金相談の際によく聞く女性の不安について解説します。
1-1 男性には話しづらい・怒られそうで怖い
初めて会う人に自分の悩みを話す場合、まして相手が法律の専門家であるとほとんどの人は身構えてしまうのではないでしょうか。
借金相談では、なぜ借金をすることになったのかその理由や経緯、さらに家族のことも話さなければならない場合があります。同性には理解してもらえそうなことも、男性の専門家には話しづらい・怒られそうで怖いと感じて萎縮してしまう女性の相談者は一定数いらっしゃいます。
1-2 どんなことを聞かれるのか分からなくて不安
自分の借金について話さなければならないことは分かっているけれど、実際にどんなことを聞かれるのか分からず、借金以外のことも聞かれるの?と不安に感じる方もいらっしゃるようです。
ご自身に合った最適な解決方法を相談するために、必要なことは伝えなければいけませんが、相談だからといってプライベートなことをすべて話す必要はありません。もし、あまり話したくないことを専門家に質問された場合、正直に自分の気持ちを伝えてなぜ必要なのか聞いてみるとよいでしょう。聞き取りが必要な理由を、わかりやすく説明してくれるはずです。
一般的に任意整理相談の場合、次のような事柄を聞き取りします。当日の持参書類については、予約の際に案内があります。
- 借入先の金融機関
- 現在の債務と家計の状況
- 借金が増えた原因や経緯
1-3 身内に悟られずに債務整理できるの?と不安
周囲の人にバレずに債務整理をしたいと考えるのは女性に限ったことではなく、相談者の多くが内緒で債務整理をしたいと考えています。債務整理の中でも、任意整理は周囲に知られず手続きできる可能性が高いとされています。理由として、裁判所の関わりがない手続きだという点が大きいでしょう。
1-4 自分が自己破産すると夫や子供はどうなるのか不安
ご自身が自己破産手続きをすることになったら、夫や子どもはどうなるの?と不安に思っている女性の相談者が時々いらっしゃいます。夫や子どもだけでなく、親や兄弟にも影響はないのかと心配する場合もあるでしょう。
債務整理は、基本的にご本人に関する手続きです。夫や子ども、もしくは親や兄弟と戸籍・住民票が同じだからと心配する必要はありません。ただし、夫や親兄弟があなたの借金の保証人になっている場合は別です。ご本人が自己破産した場合、保証人に影響が及ぶことは避けられないでしょう。
1-5 相談にかかる費用が不安
日本では男女の収入格差が未だに縮まっておらず、特に一人暮らしの女性では経済的に不安定な場合が少なくありません。育児や介護をしながらパートで働いている場合も、同様の不安を抱える方がいらっしゃいます。このような方々が、相談にかかる費用について不安を感じるのは当然かも知れません。
債務整理相談は、最近では初回無料で相談できる場合がほとんどです。手続き費用についても、無理のない分割での支払いに応じてくれる事務所もあります。費用も含めて相談することもできるので、一度無料相談をしてみるとよいでしょう。
2章 女性が債務整理相談をしやすい事務所を選ぶコツ
女性が債務整理相談を考えたとき、相談しやすい事務所選びのコツを解説します。次のような点をポイントに探してみましょう。
2-1 女性の弁護士・司法書士が在籍している
女性の弁護士・司法書士が在籍している事務所であれば、男性に相談しにくいと感じる方でも安心して相談できますね。女性専用の問い合わせ窓口や相談ダイヤルがある事務所を選ぶと、女性の専門家に相談することができます。女性用の窓口やダイヤルを用意している事務所であれば、これまでにも女性の債務整理を数多く手続きしているため、女性のさまざまな疑問にもわかりやすく丁寧に答えてくれるでしょう。
グリーン司法書士法人では、多くの女性司法書士が債務整理担当として在籍しています。電話やメールで問い合わせを受けつけておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください!
借金返済のご相談はグリーンへ
2-2 プライバシーに配慮した対応をしてくれる
弁護士や司法書士には、法律によって相談者・依頼者の秘密保持義務が課せられているため、相談の中で知り得たことを他人に漏らすことは決してありません。しかし、それ以外の細かなプライバシーにも配慮した対応をしてくれる事務所を選ぶことで、さらに安心感が増すといえるでしょう。具体的には、希望すれば次のような対応をしてくれる事務所です。
- 郵便物を自宅に送付する際、差出人を個人名にしてくれる
- 郵便物を自宅宛ではなく、近所の局留めにしてくれる
- 郵便物を発送する前に毎回連絡をくれる
- 電話をかける時間帯に配慮してくれる
こういった細かな配慮を行っている事務所を選ぶと、家族や友人などに債務整理をしていることが知られる可能性は低くなるでしょう。
2-3 債務整理の解決実績が豊富
債務整理に慣れている、解決実績が豊富な事務所を選びましょう。専門家は債務整理問題だけを取り扱っているわけではなく、他の手続きも行っている場合がほとんどです。そのため、債務整理手続きの実績が少ない事務所に相談してしまうと、ご本人にとって最適な解決が望めない可能性があります。債務整理の実績や手続きに慣れているかどうかは、ホームページを見たり無料相談をしたりすればおおよそのことはわかるでしょう。
2-4 初回無料相談を実施している
最近では、債務整理の相談は初回無料としているところがほとんどですが、中には有料相談の事務所もあります。弁護士や司法書士もそれぞれに個性があり、話しやすい・信頼できるなど話してみないと分からないこともあります。また相談者と専門家の相性もそれぞれ異なります。そのため、初回無料相談を実施している事務所にまず相談されて、様子をみてみるのもよいかと思います。
2-5 分割払いの相談ができる
借金を抱える中、まとまった費用を工面できる余裕のある人はなかなかいないでしょう。しかし費用が用意できないからという理由で借金をそのままにしていると、解決のための選択肢を狭めることになってしまいます。相談者の事情を考慮して、分割払いの相談に応じてもらえる専門家に相談しましょう。
2-6 女性スタッフが対応してくれるとなお安心
直接話をする弁護士・司法書士が同性であれば安心して相談できますが、対応する事務所のスタッフも女性であるとなお安心ですね。相談や打ち合わせはもちろん専門家と行いますが、それ以外の連絡は事務所のスタッフが担当することも少なくありません。ちょっとしたことを質問したい、担当の専門家に伝言を頼みたいなど、男性より女性スタッフの方が話しやすいというお声もあります。
3章 女性の専門家に無料相談してみよう
自分の借金問題を男性の専門家に相談しづらい……と躊躇している方は、女性の専門家に無料相談してみましょう。借金問題は放置していると、いろんなリスクが発生します。そうなる前に、ちょっと勇気を出して一歩踏み出してみませんか。
3-1 女性の専門家に相談するメリット
女性の専門家に相談するメリットは、男性より相談しやすい・理解してもらいやすいという点です。債務整理相談の場合、借入の理由や返済が難しくなった事情などを話してもらいますが、その際どうしてもプライベートな内容に触れることになります。そのため、異性より同性の方が話しやすいと感じる女性は多いようです。
また相談では、問題解決のための提案や返済計画などを専門家から示してもらうことになります。同性の立場で提案や返済計画を検討してもらえると、より自分の生活に合った解決ができる可能性が高まります。
3-2 女性の専門家に相談するためには
女性の専門家は、男性に比べてまだ少ないのが現状です。そこで、女性の専門家をインターネットで探す手順をお伝えします。
まず、ご自身が住む地域で、債務整理相談を行なっている専門家の事務所を検索します。次に、それらの事務所のホームページを見て、女性の専門家が在籍しているか確認します。代表者自身が女性であればわかりやすいですし、事務所の「スタッフ紹介」のページに女性の専門家が掲載されている場合もあります。
ちなみに、グリーン司法書士法人では多くの女性司法書士が在籍しており、ホームページのスタッフ紹介にてご確認いただけます。
また、最近ではYou Tubeで情報を発信している事務所もあり、専門家を見つけることも可能です。
グリーン司法書士法人では「グリーン司法書士法人チャンネル」を開設し、女性司法書士がさまざまなテーマでわかりやすく発信しています。ぜひご視聴ください。
お気軽にお問い合わせください!
借金返済のご相談はグリーンへ
4章 女性も安心できる債務整理の基本知識
債務整理ってなんだか怖いイメージと思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません。債務整理には主に3つの種類(任意整理・個人再生・自己破産)があり、メリット・デメリット、手続きが向いている人が異なります。自分はどの債務整理が適しているか、確認してみましょう。
4-1 秘密を守りやすい「任意整理」
任意整理とは、債権者らと直接交渉して合意し借金の返済額を減らしてもらう手続きです。交渉が上手く進めば利息の支払いをカットしてもらい、残った金額を3〜5年で分割払いするなどの合意を取りつけます。任意整理は裁判所の手続きを利用しない分、債務整理手続きの中で最もスピーディで、かつ周囲の人に知られる心配も少なく秘密を守りやすい手続きといえます。
4-2 家を守れる「個人再生」
個人再生とは、裁判所関与のもと借金を大幅に減額してもらい、残った金額を3〜5年で分割払いして経済的な再生を目指す法的手続きです。任意整理と大きく異なる点は、裁判所が関わる法的手続きであることで、大幅な減額を見込めるメリットがあります。また、住宅ローン返済中の自宅があって家を手放したくない人は、「住宅資金特別条項」を利用してローンを返済しながら手続きを行うことができます。借金を大幅に減額できると同時に、家も守れる手続きです。
4-3 借金が免除される「自己破産」
自己破産とは、借金の支払いができないことを裁判所に申し立て、免責(借金を支払う義務を”果たさなくてもよい”とすること)を受ける手続きです。高価な財産(住宅、車など)は原則として借金の返済にあてられてしまいますが、税金など一定の範囲の借金を除きすべての借金が免責されるので、ご本人にとっては新たな人生をスタートできるチャンスとなります。
5章 まとめ
相談先を選ぶ際、近年はウェブ検索でさまざまな情報を得ることができるようになりました。今回は女性の専門家を検索して見つける方法をお伝えしましたが、まず債務整理を行なっている事務所かどうか必ずご確認ください。取り扱いのない事務所に問い合わせても時間の無駄になってしまいますし、対応していても債務整理の実績が少ない事務所へのご相談はあまりおすすめできません。
借金問題はデリケートな面があり、女性の専門家であれば変に気を使うことなく安心して任せられるといえます。借金を抱えて1人で悩んでいるなら、よい相談先を見つけて1日も早く問題解決のために行動しましょう。
グリーン司法書士法人は、債務整理に詳しい司法書士が多く在籍する事務所です。債務整理相談ができる女性司法書士もいますので、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください!
借金返済のご相談はグリーンへ
借金返済に関する記事を沢山公開していますので、合わせてご覧ください。
アクセス数が多いキーワード:債務整理 クレジットカード
借金返済の無料相談ならグリーンへ

お気軽にお問い合わせください!