電気代を払えないとどうなる?送電停止までの流れや対処法を解説

   司法書士渡邊優太

監修者:グリーン司法書士法人   渡邊優太
【所属】大阪司法書士会 登録番号大阪第4454号 / 大阪府行政書士会所属 会員番号第17260997号 【保有資格】司法書士・行政書士

借金返済の知識
電気代を払えないとどうなる?送電停止までの流れや対処法を解説

この記事は約 15 分で読めます。

わたしたちの日々の暮らしに欠かせない電気。しかし、個々の家庭の経済状況やさまざまな理由から、月々の電気代の支払いが困難になることもあります。

特に最近では電気代の値上げが続いており、その支払いが一層厳しくなる傾向です。今回の記事では、電気代を払えない場合には一体どうなるのかや、送電停止までの流れ、その対処法についてくわしく解説します。

1章 電気代を払えないとどうなる?

電気代の未払いは、単に光熱費が滞納されるというだけでなく、その後の生活にも大きな影響を与えます。支払いが遅れた場合には延滞金が発生するだけでなく、電力会社からの督促が行われるからです。

最悪の場合、送電が停止される可能性があります。さらに、未払いが続くと信用情報に影響を及ぼすことも。この章では、電気代の未払いが引き起こす具体的な影響と、それがどれくらいの期間で起こるのかを解説します。

1-1 延滞料金が発生する

電気代の支払いが遅れると、延滞料金が発生します。これは検針日から20~30日(電力会社によって異なる)の支払い期限を過ぎても支払いがない場合に適用され、1日あたり約0.03%の利率で延滞利息が計算されます​​。

延滞料金は、最終的には延滞利息対象額の3%が上限です。支払いが滞ると、この延滞利息が加算されるので、ますます支払い負担が増加することになります​​。

電力会社によっては、支払い期限を過ぎてからさらに10日間の猶予期間が設けられている場合があります。この期間内に支払えば、延滞利息は発生しません​​。

とはいえ、支払い期限から50日を過ぎても支払われない場合、電気代の滞納に対する具体的な対応措置が取られることになります。そのため、支払いが遅れた際には、速やかに電力会社に連絡することが重要です。

実際の取り扱いは電力会社によって異なる場合があるため、具体的な対応は各電力会社に直接確認することをおすすめします。

1-2 電力会社から督促が行われる

電力会社は電気代の滞納が続くと、「督促状」を送付します。電力会社によって対応は異なりますが、督促状は2回届くのが一般的です。

口座引き落としのミスの場合には、支払日から約10日後に再振替が行われます。その際に口座に料金支払いに足りる残高があれば、そこから引き落としが実行されて問題は解消します。

しかし、口座残高が依然として不足している場合、利用者宅に振込用紙が郵送されます。それでも電気代を振り込まない場合、督促が始まります。

最初の督促状で設定された期日に支払いが行われない場合、送電停止の警告を含む最終督促状が送られてきます。

このように電力会社からの督促は段階的に進行し、最終的には法的措置に発展することもあります。そのため、電気代の滞納が発生した場合は、早期に対処することが重要です。

1-3 電気の送電が停止される

督促状に記載された最終支払い期限までに支払わないと、送電停止の通知が送られます。送電停止までの期間は電力会社によって異なりますが、一般的には検針日の翌日から約50日後です。

電気が止まってしまった場合は、未払い料金と延滞料金の支払いが完了すると、電力が復旧されます。

1-4 財産や給料が差押えになる可能性がある

電気代の支払いを長期間滞納すると、最終的には財産や給料の差押えに至るケースも考えられるでしょう。特に、法的措置が取られた場合には、このような強制的な回収手段がとられる可能性があります​​。

電力会社が滞納者に対して数回にわたる督促を行い、それでも支払いがなされなければ、裁判所を通じて正式な差押えの手続きが開始されることになります​​。

差押えの対象となるのは、滞納者の給料だけではありません。銀行口座や不動産などの財産も、含まれる場合があります。この手続きは、滞納者にとって大きな経済的打撃を与えることになるでしょう。

1-5 信用情報機関に事故情報が登録される場合がある

電気代の滞納に関しては、基本的には信用情報に記録されることはありません。ただし、クレジットカードの請求に関する延滞により、カード自体に問題があって電気代が支払えない場合は話が別です。

その場合はクレジットカードに関する事故情報が、信用情報機関に登録されることになります。クレジットカードの請求金額の滞納が2ヶ月ほど続けば信用情報機関に登録され、ブラックリストに載る可能性が高くなります。

それでも支払わないと、カードの停止や強制解約となり、場合によっては差押えなどの法的措置が取られかねません。

また、信用情報機関に登録された事故情報は、完済および契約終了後5年間保存されます。この期間中は、自動車ローンや住宅ローンなどの金融サービスの利用にも、制限がかかるのが一般的です​​。

借金問題で電気代が払うことも厳しくなっていてお困りのみなさんにも、解決する方法が残されているので、ぜひグリーン司法書士法人にお気軽にご相談ください!

当司法書士法人では借金問題に関する個々のケースに応じた解決方法をご提案し、その実行をサポートできます。

お気軽にお問い合わせください!

借金返済のご相談はグリーンへ

2章 電気代を払えなくて送電が停止されるまでの流れ

電気代の支払いが遅れた場合、多くの人が最も懸念するのは送電の停止です。送電が停止すると、日常生活に大きな支障をきたします。

しかし、送電が停止するまでには一定のプロセスがあります。ここではその流れと、送電停止に至った場合の対処法について見ていきましょう。

2-1 電気代を払えず送電停止されるまで

電気代の支払いが滞ると電力会社から督促が行われ、その督促にも応じず支払いが行われない場合、送電停止の通知が届を含む最終督促状が届きます​​。

送電停止になるのは、検針日の翌日から約50日後です。送電停止後も支払いがない場合、契約解除の可能性もあります​​。

2-2 送電停止から再開されるまで

送電停止後の復旧には、滞納していた電気代および延滞料金の支払いが必要です。スマートメーターが付いている場合、復旧は遠隔操作で行われることが多く、比較的迅速に行われます​​。

電気代の未納分と延滞料金の支払い完了後、電力会社に支払いが完了したことを伝え、電気の供給再開を依頼します。その後、1~2時間程度で電気の供給は再開されますが、電気メーターの種類によっては再開に時間差が生じる場合があります​​。

なお、再開時のトラブルを防ぐためには、電気が停止した際にはすべての電化製品の電源を切るか、コードを抜いておくべきです​​。

なお、電気代を含む公共料金の支払いができなくて供給が止められた場合の、復旧に関する手続きについて、以下の記事でくわしく取り上げています。ぜひ、そちらも参考にしてください。

公共料金が払えなくなるほど、借金問題で家計がひっ迫していてお困りのみなさんは、新たに借入をしないで解決する方法を検討しましょう。

ぜひグリーン司法書士法人にお気軽にご相談ください!当司法書士法人では借金問題に関する個々のケースに応じた解決方法をご提案し、その実行をサポートできます。

お気軽にお問い合わせください!

借金返済のご相談はグリーンへ

3章 電気代を払えないときの対処法

電気代の支払いが難しい状況に直面したとき、最悪の場合、生活に必要不可欠な電気の供給が停止されることもあります。しかし、適切な対処を行うことで、このような事態を未然に防ぐことが可能です。

ここでは、電気代の支払いに困った際に取るべき行動や相談先、対応策について解説します。

3-1 電力会社に相談・連絡する

電気代の支払いに困ったら、まずは電力会社に連絡し相談することが大切です。支払い期限の延長や分割払いの相談が可能な場合があります​​。

電気代の滞納により電気が止まってしまった場合でも、電力会社に相談することで復旧の手続きを進められる場合があります。早めに連絡を取り、状況を説明しましょう​​。

電気代が払えない主な原因として、家計の突発的な出費や収入の減少が考えられます。このような場合、電力会社との相談を通じて、一時的な支援を受けることが可能かもしれません​​。

電気代の未払いが長期化すると、裁判を起こされるなどのリスクもありますので、問題を放置せず、早期に対処することが重要です​​。

電気代を含めて、さまざまな支払いや借金の返済が困難な場合は、債務整理を含めた法的な相談を司法書士などの専門家に行うこともひとつの選択肢です​​​​。

3-2 日雇い・短期のアルバイトでお金を稼ぐ

日雇いや短期のアルバイトは、緊急時にすぐに現金を得る方法のひとつです。特に即日払いのアルバイトなら、働いたその日に給料を受け取ることができ、急ぎの支払いに対応できます。

たとえば工場の作業や工事現場の力仕事などは、短期間でしっかり稼ぎたい場合に特におすすめです。未経験でも始めやすく、高収入を目指せる仕事が多いため、家賃滞納などの金銭的なピンチを乗り越えるのに役立ちます​​。

短期間だけの仕事であっても、多くの場合、未経験から始められる点が魅力です。このようなアルバイトは、収入の不足を補い、電気代の支払いに充てることができます​​。

3-3 不用品を売却してお金を稼ぐ

不用品を売却することで、必要な現金を手に入れる方法があります。特に、質屋やフリマアプリ、リサイクルショップを利用することで、自宅にある使っていないアイテムの現金化が可能です。

質屋を利用すれば、ブランドの時計や貴金属など価値のあるアイテムを担保にして、現金を借りることができます。利息は月利で1〜5%です。上限は月利9%と法律で決められています。

フリマアプリは、手軽に不用品を販売できるプラットフォームを提供しています。ただし、買い手が見つかるまでに時間がかかることもあるため、急ぎの現金化には質屋の方が適している場合もあります​​。リサイクルショップは、不用品をその場で現金買取してもらえます。

不用品販売のメリットは、無駄なく家計を助けることができる点にあります。また、環境に優しい選択肢としても、自宅に眠る不用品を有効活用できます​​。

これらの方法を利用して、電気代の支払いに困った時には迅速に対処しましょう。どの方法も、状況に応じて適切に選択し、計画的に取り組むことが重要です。

3-4 家族や友人に相談する

家族や友人に相談することで、心の負担が軽減され、状況を冷静に見ることができるようになることがあります​​。相談を通して、自分一人では気づかなかった解決策を得ることができる場合もあるでしょう。

相談する際は、相手が信頼できるかどうかをよく考え、信頼できる相手を選ぶことが重要です​​。しかし、信頼できる相手が見つからない、または「弱みを見せたくない」と感じる場合は、匿名で相談できる電話サービスを利用するのもひとつの方法です​​。

「家族や友だちに聞いたって解決しない」と思うかもしれませんが、相談すること自体に大きな意味があります​​。相談することで悩みを言語化し、状況を整理でき、問題を客観視することが可能です​​。

相談することは、問題解決の一歩であり、自分の心を軽くする効果もあります​​。もし、悩みを抱えているなら、勇気を出して家族や友人に相談してみることをおすすめします​​。

3-5 自治体に相談する

自治体や公的機関は、公共料金の支払いなどに困っている人たちを、支援するための相談窓口を設けている場合があります。これらのサービスを利用することで、専門的なアドバイスや支援を受けることができます。

たとえば、「キャリア形成サポートセンター」では、仕事の悩みに関する相談を無料で提供しており、雇用形態に関わらず利用できます​​。また、「こころの耳電話相談」では、メンタルヘルスに関する悩みも受け付けています​​。

相談する際は、自分の住む地域や状況に応じたサービスを選ぶことが大切です​​。インターネットや自治体の公式サイトで、利用できるサービスの情報を探すとよいでしょう​​。

自治体に相談するメリットは、個々の状況に応じた具体的なアドバイスや解決策を得られることです​​。もし、電気代の支払いで困っている場合は、自治体の相談窓口を利用してみることをおすすめします。

個別のニーズに合わせた、具体的な支援を受けることが可能です。問題を一人で抱え込まず、専門家のアドバイスを得ることで、状況を改善する第一歩にできます​​。

電気代のみならず、そもそも借金の返済で困っているなら、司法書士などに相談して債務整理を行うなどの選択肢もあります。

このように、家族や友人、自治体や公的機関、専門家に相談することは、電気代の支払いに困った時に考慮すべき有効な手段です。相談することで得られる精神的なサポートや、具体的な解決策を探ることが大切といえるでしょう。

借金問題で電気代の支払いもままならずにお悩みのみなさんにも、解決する方法が残されているので、ぜひグリーン司法書士法人にお気軽にご相談ください!

当司法書士法人では借金問題に関する個々のケースに応じた解決方法をご提案し、その実行をサポートできます。

お気軽にお問い合わせください!

借金返済のご相談はグリーンへ

4章 普段から電気代の支払いが厳しいときの対処法

電気代の高騰や収入の変動などにより、毎月の電気代の支払いが負担に感じられることは少なくありません。このような状況においては、日常生活の中で節電を心掛けることや、料金プランの見直しを行うことが大切です。

また、家電製品の選択にも気を配り、古いものから新しい省エネ型への切り替えを検討することも有効な手段となります。

4-1 節電を心掛ける

電気代を節約するためには、使っていない家電製品のプラグを抜く習慣をつけることが有効です。この小さな行動だけで、待機電力の無駄な消費を抑えることができます​​。

契約している電力会社の料金プランを見直すことも、電気代節約の大きなポイントです。電力自由化により増えた電気会社の選択肢を活用し、自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことが大切です​​。

エアコンなどの主要家電は、定期的な掃除や最新の省エネ製品への買い替えを検討することで、電気の消費効率を改善できます。特に夏場や冬場の使用が多い家電のメンテナンスは、節電にとって非常に重要です​​。

これらの対策を講じることで、毎月の電気代を抑えることができます。電気代の節約は、日々の小さな心掛けや選択によって大きな差につながりますので、ぜひ試してみてください。

4-2 収入を増やす

収入を増やす方法は、副業や株式投資、投資信託、不動産投資、FX、暗号資産投資への投資などです。

副業は自身の得意とする分野で行うのが効率的です。ただし、本業で多忙であったり、社内規程に抵触する場合もあったりするので、できない場合も多いです。

投資関連はそれぞれリスクを伴いますが、不労所得として資産を増やす可能性を秘めています。不動産があって活用できていない場合は、有効活用の方法(賃貸物件にして家賃収入を得たり駐車場を作って駐車料金を得たりなど)を実行することで、新たな収入となるでしょう。

特に株式投資は、配当金や株価の値上がりを目指す方法で、ネット証券を利用することで手軽に始められます。ただし、市場の変動によるリスクもあるため、投資は慎重に行う必要があります。

FX投資も収入源として考えられ、レバレッジを活用して少ない資金で大きな取引を行うことができます。しかしリスクもあるため、十分な知識と準備が必要です​​。

暗号資産(仮想通貨)への投資は近年注目されており、価格変動によって大きな利益を得ることが可能です。ただし高いリスクも伴うため、投資前に市場を理解し、用心深く取り組む必要があります​​。

どのような投資を始める前に、それぞれのリスクや特性を理解し、自身の財政状況やリスク許容度を考慮した上で慎重に判断することが重要です。

4-3 支出を減らす

生活費を管理する第一歩として、収入と支出を正確に把握することが重要です。家計簿を利用したり、レシートを保管したりして、毎月の支出を詳細に記録することで、無駄遣いを把握しやすくなります​​。

固定費の見直しは、支出削減において非常に効果的です。特に、住宅ローンや家賃、通信費などの見直しにより、長期的に支出を減らすことが可能です​​​​。

変動費の見直しも大切で、特に食費や日用品の購入において節約を心掛けることが重要です。外食を控え自炊をする、セールや割引を活用するなどの工夫で、日々の支出を抑えることができます​​。

クレジットカードの選択も、支出管理において考慮すべきポイントです。ポイント還元率が高いカードを選ぶことで、日常の支出から得られるメリットを最大限に活用できます​​。

これらの方法を組み合わせて実践することで、日々の生活費の管理を効率化し、支出を減らすことが可能です。

なお、家計の見直し、特に固定費の見直しについては、以下の記事でくわしく取り上げています。ぜひ、そちらも参考にしてください。

4-4 借金の返済で家計が苦しい場合は司法書士・弁護士に相談する

借金の返済で家計が圧迫されている場合、専門家である司法書士や弁護士に相談することが有効です。これらの専門家は、法律的な観点から適切なアドバイスを提供し、解決策を提示できます。

弁護士は、法律事務を制限なく取り扱い、紛争解決に強みを持っていますが、費用が高額になることが多いです。一方で、司法書士は、紛争性のない相続などの手続きを得意としており、費用が比較的抑えられる傾向にあります​​。

借金返済に関する問題は複雑であり、時には法的な対応が必要になることもあります。そのため、早期に専門家に相談することで、問題の悪化を防ぐことができます。

相談する際は、弁護士や司法書士の専門分野や経験を事前に調べ、自身の状況に適した専門家を選ぶことが重要です。無料相談を提供している法律事務所も多いため、コストを抑えつつ相談が可能です。

借金の返済で家計が苦しく、どうしてよいかわからないみなさんにも、解決する方法が残されています。

ぜひ、グリーン司法書士法人にお気軽にご相談ください!当司法書士法人では借金問題に関する個々のケースに応じた解決方法をご提案し、その実行をサポートできます。

お気軽にお問い合わせください!

借金返済のご相談はグリーンへ

まとめ

電気代の支払いが厳しいと感じたら、まずは節電や収入増加などの対策を検討しましょう。借金の返済が家計に重くのしかかっている場合は、専門家に相談することが解決の糸口となります。

弁護士や司法書士は、それぞれの専門分野において、借金問題の解決策を提案できます。紛争の有無や費用の面から、適切な専門家を選ぶことが肝心です。

最終的には、借金返済や電気代の問題に対して、自分一人で悩まずに専門家の助けを借りることが解決への近道となります。いずれのケースでも、現実に起こっている、あるいは起こりかけている問題を早期に対処することで、よりよい解決が可能です。

電気代が払えない原因として借金問題を抱えているみなさんは、決して新たに借金を背負わないで解決する方法を検討しましょう。

ぜひグリーン司法書士法人にお気軽にご相談ください!当司法書士法人では借金問題に関する個々のケースに応じた解決方法をご提案し、その実行をサポートできます。

お気軽にお問い合わせください!

借金返済のご相談はグリーンへ

借金返済に関する記事を沢山公開していますので、合わせてご覧ください。

アクセス数が多いキーワード:債務整理 クレジットカード

借金返済の無料相談ならグリーンへ

借金返済・債務整理の相談ならグリーンへ
電話相談は9:00~20:00(土日祝10:00~17:00)で受付中です。「借金返済のブログをみた」とお問い合わせいただけるとスムーズです。相談ではなく、まずはどれくらい減らせるか知りたいという方は、借金返済無料診断をご利用ください。


お気軽にお問い合わせください!

LINEでもお問い合わせ可能!
お友達登録はこちら

評価しない評価する!
(記事の評価をお願いします!)
読み込み中...
  • LINEで送る

アクセス

東京事務所

住所:〒163-0512 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル12階

大阪事務所

住所:〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号高麗橋ウエストビル2階

借金問題でお悩みの方へ

TOPへ