カテゴリー自己破産

自己破産|借金をゼロにする最終手段。現金も残せます。

自己破産とは、「借金をすべてなくす」という複雑かつ厳格な手続きです。
自己破産をすれば、借金を全てなくし生活を立て直すチャンスを得られる一方で、手続き中は生活に一部制限が生まれるなどのデメリットもあります。

グリーン司法書士法人は、相談料0円、家族・職場に内緒で解決、費用分割OK、法律相談実績10890件、だから安心してご相談いただけます!
自己破産とは

そのため、「自己破産をすべきかと思うけどどうしたらいいかわからない」とお悩みの人も多いのではないでしょうか。
自己破産のメリットは、主に以下の通りです。

自己破産のメリット

  1. 借金の返済義務がなくなる
  2. 取立てがストップする
  3. 一定の財産を手元に残すことができる
  4. 強制執行が取り消される
  5. 職業や収入に関わらずだれでも申立てができる

上記のように、自己破産の最大のメリットは借金の返済義務がなくなることです。
一方で、自己破産をしても以下の借金の返済義務は残ってしまうのでご注意ください。

  • ・税金
  • ・損害賠償の支払い
  • ・養育費
  • ・婚姻費用

また、連帯保証人がついている借金も、自己破産をして本人の返済義務はなくなっても連帯保証人に請求が来る可能性があるので注意が必要です。
上記を含めた自己破産のデメリットは、主に以下の通りです。

自己破産のデメリット

  1. クレジットカードの利用や新たな借入ができなくなる
  2. 家や車などを失う可能性が高い
  3. 手続中、一定の資格の効力が停止される
  4. 住所・氏名が官報に掲載される
  5. 連帯保証人・保証人も自己破産を余儀なくされる

上記のメリットとデメリットを見ても自分が自己破産をすべきか判断に迷ってしまうケースは。債務整理や自己破産に詳しい司法書士や弁護士に一度相談してみると良いでしょう。
さらに、自己破産はすべての人が利用できるわけではなく、以下に該当する人は免責不許可と判断され自己破産の手続きができません。

  1. 1.不当に財産を減少させる行為
  2. 2.不当に債務を負担する行為
  3. 3.債権者を平等に扱わない行為
  4. 4.収入に見合わない浪費やギャンブルなどにより借金をする行為
  5. 5.相手を騙して信用取引をする行為
  6. 6.帳簿など業務や財産に関する書類を隠す行為
  7. 7.虚偽の債権者名簿を提出する行為
  8. 8.説明の拒否や虚偽の発言をする行為
  9. 9.管財業務を妨害する行為
  10. 10.過去7年以内に免責を受けている
  11. 11.自己破産手続に協力しない

また、自己破産の手続き中は以下のように生活が一部制限されてしまうことも考慮しておきましょう。
具体的には、下記の内容が制限されてしまいます。

  • ・財産を管理や運用、処分する権利の制限
  • ・居住地の制限(長距離移動の際には事前に許可が必要になる)
  • ・通信の秘密

これらを守らないと、自己破産が認められなくなる恐れもあるのでご注意ください。

このように、自己破産はメリットが大きい一方でデメリットもあり、個人で判断するのが難しい手続きでもあります。
自己破産をする際には司法書士や弁護士への相談をご検討ください。

グリーン司法書士法人に依頼するメリット

メリット1

豊富な
実績と経験

グリーン司法書士法人に依頼するメリット1/豊富な実績と経験

メリット2

家から相談可能
(オンライン相談)

グリーン司法書士法人に依頼するメリット2/家から相談可能(オンライン相談)

メリット3

土日祝も
対応可能

グリーン司法書士法人に依頼するメリット3/土日祝も対応可能

メリット4

仕事帰りも可能
(20時まで)

グリーン司法書士法人に依頼するメリット4/仕事帰りも可能(20時まで)
債務整理をご検討の方へ 債務整理をご検討の方へ

自己破産記事一覧

自己破産

自己破産の費用が払えない!安くする方法とは?費用の目安も紹介

自己破産の費用が払えない!安くする方法とは?費用の目安も紹介
自己破産を考える人にとって、手続き費用の捻出は切実な問題です。費用を安くする方法があったら知りたいと思うのは当然のことでしょう。この記事では、自己破産の費用を安くする方法や手続費用の目安について解説しています。自己破産を安くする方法を知って借金のお悩みを解決しましょう。
自己破産

自己破産はメリットしかない?大きなメリットとリスクについても解説

自己破産はメリットしかない?大きなメリットとリスクについても解説
自己破産は借金が原則ほぼ免除されるという大きなメリットがありますが、メリットしかないということはありません。自己破産のメリット・デメリットや自己破産手続きをするのに必要な条件、そして借金問題を抱えている場合のNG行動などもあわせて解説します。
自己破産

自己破産すると就職できない?仕事への影響と制限職種について解説

自己破産すると就職できない?仕事への影響と制限職種について解説
自己破産手続きが、就職や現在の仕事に直接影響する可能性は、基本的にはないといえるでしょう。ただし、自己破産したことが信用情報と官報に記録されることで、影響を受ける可能性もごく一部にはあります。自己破産が就職活動や現在の仕事に与える影響について解説します。
自己破産

自己破産した人と結婚すると後悔する?結婚生活に与える影響について

自己破産した人と結婚すると後悔する?結婚生活に与える影響について
自己破産した人と結婚すると、ひとは後悔するでしょうか。自己破産の理由やその後の対応によっては、不安や不信感を生むこともあるでしょう。今回の記事では、結婚を考えている相手が自己破産者の場合に、後悔するかどうかや、結婚生活への影響について解説します。
自己破産

自己破産は恥ずかしいことですか?などと悩む必要がまったくない理由を解説

多くの人たちが自己破産に対して「恥ずかしい」「無責任」などのネガティブなイメージを抱きます。しかし自己破産は法律で認められた正当な手続で、経済的再生を図るための有効な手段です。今回の記事では、自己破産に対する誤解を解き、そのメリットやデメリットについて見ていきましょう。
自己破産

自己破産をしたら自宅に誰か来る?自己破産が周囲にバレにくい理由

借金問題に直面して自己破産を検討する際、「自宅に誰か来るのか」「周囲に知られるのか」といった不安を抱える方は多いでしょう。これらの疑問に対する答えは状況によって異なります。今回の記事では、自己破産の過程で自宅訪問があるかどうかや、周囲にバレる可能性について解説します。
自己破産

自己破産の法テラス費用はいくら?法テラスを利用するメリットとは

自己破産の法テラス費用やメリットについて、意外に知られていません。多くの人にとって、自己破産を検討する際、手続にかかる費用やその負担は大きな懸念材料となります。今回の記事では、法テラスを利用した場合の自己破産手続にかかる費用やメリット・デメリットについて解説します。
自己破産

自己破産の費用は払い終わったらどうなる?費用を払えないときの対処法

自己破産を検討する際、手続にかかる費用やその支払い方法について不安を抱える方は多いでしょう。今回の記事では、自己破産の費用の内訳や相場、支払い後の手続の進行について解説します。また、費用を捻出できない場合の具体的な対策についても、くわしく見ていきましょう。
自己破産

横領による賠償金は自己破産できない!お金の返済義務と家族への影響

横領による賠償金は自己破産できない!お金の返済義務と家族への影響
横領が発覚した場合は多額の賠償金や懲役が課せられる可能性があります。なかには、賠償金が高額で支払えずに自己破産を考える方もいますが、横領による賠償金は自己破産でも免責されないため注意が必要です。この記事では、横領による賠償金が自己破産できない理由を解説します。
自己破産

現代女性にとっての自己破産とは?男性の自己破産との違いも解説

現代女性にとっての自己破産とは?男性の自己破産との違いも解説
自己破産とは、借金の返済義務を法的に免除してもらう手続です。女性の自己破産には、理由やその後の生活において、男性と異なる側面があります。借金からの解放というメリットはあるものの、デメリットも否めません。今回の記事では女性にとっての自己破産について、くわしく解説します。

よくあるご質問

自己破産したら何ができなくなるの?
自由財産以外は所有できなくなる、新たにクレジットカードやローンを組めなくなる、破産手続き中に一部の職業や資格は制限される、破産後7年間は再び自己破産することができない。などがあります。
自己破産するとどうなる?デメリットは?
クレジットの利用や新たな借入ができなくなる・家や車などを失う可能性が高い・手続中、効力が停止される資格がある・住所と氏名が漢方に掲載される・連隊保証人と保証人も自己破産を余儀なくされる
自己破産すると家族はどうなる?
持ち家や車がなくなる、家族が保証人になっている場合は返済義務が生じる、家族カードが使えなくなるなどの影響があります。
自己破産の記録は何年で消えますか?
事故情報は5~10年で消去されます。
自己破産したら借金は誰が払う?
保証人がついている場合には、返済義務が保証人に移り、保証人がいない場合には、債権者の負債となります。
24時間いつでも受付中!無料借金減額診断

24時間365日受付

減額診断してみる

匿名・無料で確認

債務整理をプロにご相談!タッチで無料相談

平日/9:00~20:00

借金問題でお悩みの方へ

TOPへ