私は司法書士として様々な登記申請を担当してきましたが、特に印象に残っているのは50代の男性の相続登記をしたときのことです。
相談者との出会い
相続登記について相談したいと事務所に訪れたのは50代の男性加藤さんでした。
加藤さんは先日、父親を亡くし相続手続きを進めているとのことでした。
父親とは長年疎遠であり、相続手続きの流れは何とか把握したものの何から進めたらよいかわからない状態とお話されていました。
問題の分析と対応
相続手続きのサポートに移る前に、亡くなったお父様の資産状況や家族についてお話を伺いました。
その結果、お父様は不動産を複数所有していたことがわかったので、不動産の名義変更は登記申請を行う必要があること、登記申請を行わないと加藤さんが亡くなったときに権利関係が複雑になり、お子様に迷惑がかかることをお話しました。
相続登記の進行
ご相談後、正式に依頼いただいたので、相続手続きや登記申請の準備を行いました。
加藤さんはお父様と長年疎遠だったため、相続財産調査を特に丁寧に行いました。
調査の結果、加藤さんが知らなかった不動産や上場株式もお父様の遺産として、見つかったのでそちらに関しても漏れなく手続きを行いました。
相続人は加藤さんおひとりだったので、すべての遺産を加藤さんに名義変更いたしました。
相談者の反応
登記申請を始め、すべての手続きが完了し加藤さんに報告いたしました。
長年疎遠だったお父様が思っていたより遺産を遺していて驚かれていたようでした。
「仕事ばかりで母とも仲が悪い父だったが、こうやって財産を遺してくれた」「父の財産を受け継ぎ大切にしたい」とお話されていました。
加藤さんが受け継いだ不動産の中には、もともとお祖父様が所有していた不動産もあったため「懐かしい、管理のこともあるので一度訪れたい」とも言っていました。
まとめ
この経験を通じて登記申請や相続手続きは、故人や先祖の財産を受け継ぐ大切な行為であると感じました。
今回のように、受け継いだ遺産を通じて亡くなった人に思いを馳せる人も多いです。
これからも司法書士として、相談に訪れた人や故人に寄り添った手続きをしていこうと思います。