司法書士として今まで数多くの家族信託のご相談を担当してきましたし、家族信託に関する書籍も書かせていただいています。
その中でも今からお話する案件は家族信託の制度を活かすことができたので、特に印象深いものです。
ご相談者様との出会い
ご相談者は複数の不動産と預貯金を持たれている70代のご夫婦です。
お二人ともご高齢になり、資産を自分たちで管理することが難しくなってきたため、グリーン司法書士法人に相談に来られました。
問題の分析
まずは、ご相談者様の資産の把握、家族構成の確認を行いました。
加えて、ご相談者様の相続に関する希望も伺いました。
相続におけるトラブルの発生を未然に防ぐための対策も一緒に考えさせていきました。
家族信託の提案と実行
ご主人は賃貸経営をしていること、将来的には息子さんに賃貸用不動産を受け継いでもらいたいとの考えだったため、信頼できるご家族に資産管理を委託できる家族信託で対応することをご提案させていただきました。
加えて、将来の相続時のトラブルを防ぐことができることや認知症対策にもなることなど家族信託に関する説明をさせていただきました。
信託契約の作成
家族信託とはどういう制度なのか、効果やメリット・デメリットなどをご相談者様だけでなく、ご家族にもご同席いただき、ご説明をさせていただきました。
このような皆様にご説明させていただく機会を設けたことで、ご家族の中で揉めることもなく、スムーズに信託契約を進めることができました。
ご相談者様の反応
無事に家族信託の契約が成立した後、ご相談者様は資産管理の負担が軽減されたことと、将来の相続に関する心配ごともなくなり、とても安心されておりました。
今後は夫婦で余生を楽しみつつ、徐々に資産管理や賃貸経営を息子さんに任せていきたいとお話されていました。
まとめ
手続きが複雑で比較的新しい制度である家族信託は、認知症対策や相続対策として優れている一方でまだ知名度が低い傾向にあります。
司法書士として、今後もご相談者様の希望に寄り添い、家族信託を含む様々な提案を行っていきたいと感じました。