代表メッセージ
当事務所は平成19年4月にスタートした、まだまだ若い事務所です。登記業務は、不動産登記・商業登記とバランスよくやらせていただき、相続業務においては、全国の司法書士の集まる研究会において表彰を受けたり、同業者向けのセミナー等も多数開催するなど、先進的な活動を評価していただいております。
その他、債務整理・家族信託にも力を入れており、皆様が活躍していただけるステージは多数ございます。
『全社員がいきいきと働ける職場を作る』という目的のもと、皆で力を合わせておりますので、是非一緒に働きましょう。
代表 山田愼一
募集職種
スタッフ紹介
山田 愼一
Shinichi Yamada

既成の枠にとらわれず、斬新なサービスを創造し、地域社会の発展に貢献する会社を創ることを人生の目標として事務所を立ち上げ、これまで毎年安定的に成長を続ける弊所の代表。従業員が社会の一員として素晴らしい人間となれる教育には投資を惜しまない。お客様の声に傾聴し、お客様への感謝の気持ちを忘れず、社会にとって価値のある事務所を全力で目指している。
中川 徳将
Tokumasa Nakagawa

不動産登記、商業登記、債務整理、相続、成年後見、家族信託など、弊社で取り扱う業務を幅広く担当している。
お客様へはわかりやすい言葉で「最適解」を提案し、常により良いリーガルサービスを心掛けている。
代表の山田と共にグリーン司法書士法人を設立し、事務所成長の原動力として、お客様と社会に価値のある事務所を目指している。
渡邊 優太
Yuta Watanabe

大学在学中に行政書士の資格を取得し、卒業後、弊所に入社。
入社後、仕事と試験勉強を両立し、入社1年目に司法書士試験に合格する。
幼少の頃から憧れていた「人の役に立てる仕事」に対するヤル気に周囲も圧倒されている。
明るく社交的な性格を生かした「依頼者の立場に立って共に解決方法を考えていくスタイル」が好評で、依頼者・取引先からの信頼も厚い弊所のエース。
研修体制について
育成プログラム

グリーン司法書士法人では、相続登記などを扱う「登記部門」と遺言や相続問題を扱う「相続部門」、債務整理(自己破産・個人再生・任意整理・過払い)を扱う債務整理部門でそれぞれ育成カリキュラムを設けています。
グリーン司法書士法人の登録司法書士・行政書士の指導のもと、ひとりで案件すべてを仕切れるようになるまでPDCAを繰り返し行って頂きます。
司法書士を目指す方の入社も歓迎します。実際にグリーンに入社してから司法書士になった社員も活躍しております。
先輩社員の一日
よくあるご質問
- 質問1 グリーン司法書士法人の強みは何ですか?
- 弊所では司法書士業務全般を取り扱っているため、全ての司法書士業務において高いレベルでリーガルサービスを提供することができます。
また、弊所は30代半ばのスタッフが中心の若さ溢れる職場ですので活気・機動力があります。
- 質問2 グリーン司法書士法人が予定している今後の事業展開を聞かせてください。
- 弊所は業界の概念にとらわれず常に新しいことにチャレンジし、より良いリーガルサービスを提供していきたいと考えておりますが、急進的な拡大路線をとるのではなく、お客様から一つ一つのご信頼を頂き一歩一歩確実に成長したいと思います。2021年に東京事務所を開設しましたが、今後も支店設置などを検討しております。
- 業務の内容や割合はどのようなものですか?
- 司法書士業務全般を取り扱っております。
売上割合は月によってまちまちですが、下記のような割合です。(平成25年9月現在)不動産登記3割、債務整理3割、相続手続2割、商業登記1割5分、成年後見等その他5分。
現在、力を入れている部門としては、不動産登記、相続手続、個人再生や自己破産です。
- 資格取得のための教育などはありますか?
- 弊所では所員の資格取得を応援しております。
所内で資格取得教育をすることまでは正直手が回りませんが、資格によっては受験費用や研修費用を弊所で負担させて頂いています。過去事例としては相続プランナー、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者です。
- 業務の内容や割合はどのようなものですか?
- 司法書士業務全般を取り扱っております。
売上割合は月によってまちまちですが、下記のような割合です。(平成25年9月現在)不動産登記3割、債務整理3割、相続手続2割、商業登記1割5分、成年後見等その他5分。
現在、力を入れている部門としては、不動産登記、相続手続、個人再生や自己破産です。
- 出産・育児をサポートする制度や福利厚生について教えてください。
- 各種社会保険、出産休暇・育児休暇制度を完備しております。
また、司法書士会の会費は全額事務所にて負担いたします。
時短勤務の社員も在籍しております。
司法書士募集要項
/ 東京事務所
- 正社員
- 業務拡大を予定しており、案件の受け入れ体制構築のため
10名以上の増員を計画しています。
- 未経験OK
高校卒以上
司法書士試験合格者(合格見込みであれば受験生でもご応募いただけます。)
※パート勤務も可能
- 9:00〜18:00
残業なし・完全土日休み・週2~3日からOK・土日祝のみOK・10時以降に始業・16時までの仕事
- 週休2日制・年末年始・夏季休暇
シフトにより土日祝勤務の日もあります。
-
【東京オフィス】〒160-0022東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル3階
【交通手段】
東京メトロ各線『新宿三丁目』駅 C7出口 徒歩3分
JR各線『新宿』駅 東口より 徒歩10分
-
『相続・遺言・家族信託・不動産登記・商業登記・債務整理その他裁判事務』の中から希望を考慮して配属いたします。
- 特化型事務所でないので、やってみたい司法書士の仕事が全部できます
- 受注インセンティブで稼げる事務所です
- 和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です
せっかく取得した司法書士の資格、余すところなく活用できてますか?
「合格してやる気に満ちあふれている方」
「今の事務所ではできない仕事をやってみたい方」
「受注・コンサル業務でインセンティブを稼ぎたい方」グリーン司法書士法人なら「司法書士としての自己実現が可能」です。
なぜなら当社では、不動産決済、商業登記はもちろん、市場の拡大する相続・生前対策や尽きることのない債務整理その他の裁判事務、そのすべてに司法書士として関与ができるからです。
また、グリーン司法書士法人なら安心して働いていただけます。
紹介だけに頼らないWeb集客にも力をいれており、収益化の難しいBtoCでの相続事業も黒字で推移しています。
紹介だけではない集客と、複数の事業における売上確保により、紹介元に社運が左右されることなく、安定してつぶれにくい企業であることを是としています。様々な事業を行っていますが、トークスクリプトから作業手順まである程度標準化されていますので、入社後どこに配属されても司法書士として活躍いただけます。導入の座学後は基本的にOJTとなりますが、専属の教育係がついて指導しますので、未経験業務でも安心して働いていただけます。
通常の勤務以外にも時短勤務やパート勤務の司法書士も所属しており、自身の生活スタイルに合わせた働き方も可能です。
-
■司法書士(有資格者)
月給 366,000円 ~ 750,000円
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は有期雇用です。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月35時間分、73,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します【年収例】
7,000,000円 / 入社5年目・事業部長
6,000,000円 / 入社3年目・相続コンサルタント
5,000,000円 / 入社1年目・相続コンサルタント
- 支給あり(2万円/月 まで)
- 昇給あり
-
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 時短勤務制度あり
◇ ランチ会・食事会など…2ヶ月に1回、チーム毎に会社負担で楽しめます。
◇ 社内イベント(BBQ、お花見など…自由参加です)
◇ 有給は社内システムで申請するので、気兼ねなく取得可能!
応募方法
メール、または履歴書を採用担当係までご送付ください。
◎アドレス saiyo@green-osaka.com
◎履歴書送付先 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 グリーン司法書士法人
TEL 06-4708-5581 採用担当係
※ なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
司法書士募集要項
/ 大阪事務所
- 正社員
- 業務拡大を予定しており、案件の受け入れ体制構築のため
10名以上の増員を計画しています。
- 未経験OK
高校卒以上
司法書士試験合格者(合格見込みであれば受験生でもご応募いただけます。)
※パート勤務も可能
- 9:00〜18:00
残業なし・完全土日休み・週2~3日からOK・土日祝のみOK・10時以降に始業・16時までの仕事
- 週休2日制・年末年始・夏季休暇
シフトにより土日祝勤務の日もあります。
-
【大阪オフィス】〒541-0043大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号
【交通手段】
地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』12番出口から徒歩2分
四ツ橋線『肥後橋駅』6番出口から徒歩3分
-
『相続・遺言・家族信託・不動産登記・商業登記・債務整理その他裁判事務』の中から希望を考慮して配属いたします。
- 特化型事務所でないので、やってみたい司法書士の仕事が全部できます
- 受注インセンティブで稼げる事務所です
- 和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です
せっかく取得した司法書士の資格、余すところなく活用できてますか?
「合格してやる気に満ちあふれている方」
「今の事務所ではできない仕事をやってみたい方」
「受注・コンサル業務でインセンティブを稼ぎたい方」グリーン司法書士法人なら「司法書士としての自己実現が可能」です。
なぜなら当社では、不動産決済、商業登記はもちろん、市場の拡大する相続・生前対策や尽きることのない債務整理その他の裁判事務、そのすべてに司法書士として関与ができるからです。
また、グリーン司法書士法人なら安心して働いていただけます。
紹介だけに頼らないWeb集客にも力をいれており、収益化の難しいBtoCでの相続事業も黒字で推移しています。
紹介だけではない集客と、複数の事業における売上確保により、紹介元に社運が左右されることなく、安定してつぶれにくい企業であることを是としています。様々な事業を行っていますが、トークスクリプトから作業手順まである程度標準化されていますので、入社後どこに配属されても司法書士として活躍いただけます。導入の座学後は基本的にOJTとなりますが、専属の教育係がついて指導しますので、未経験業務でも安心して働いていただけます。
通常の勤務以外にも時短勤務やパート勤務の司法書士も所属しており、自身の生活スタイルに合わせた働き方も可能です。
-
■司法書士(有資格者)
月給 330,000円 ~ 750,000円
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は有期雇用です。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月35時間分、64,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します【年収例】
7,000,000円 / 入社5年目・事業部長
6,000,000円 / 入社3年目・相続コンサルタント
4,500,000円 / 入社1年目・相続コンサルタント
- 支給あり(2万円/月 まで)
- 昇給あり
-
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 時短勤務制度あり
◇ ランチ会・食事会など…2ヶ月に1回、チーム毎に会社負担で楽しめます。
◇ 社内イベント(BBQ、お花見など…自由参加です)
◇ 有給は社内システムで申請するので、気兼ねなく取得可能!
応募方法
メール、または履歴書を採用担当係までご送付ください。
◎アドレス saiyo@green-osaka.com
◎履歴書送付先 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋四丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 グリーン司法書士法人
TEL 06-4708-5581 採用担当係
※ なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
一般事務パート募集要項
/ 大阪事務所
- パート・アルバイト
- 未経験OK
週2日以上勤務可能な方
- 9:00~18:00の中で、希望の時間をお教えください。
※1日5hから勤務OK
※週2日以上OK
※お子さんなどの行事でお休みもOKです!
- 時給:1,000円~
- 支給あり(1,000円/日)
-
【大阪オフィス】〒541-0043大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号
【交通手段】
地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』12番出口から徒歩2分
四ツ橋線『肥後橋駅』6番出口から徒歩3分
応募方法
メール、または履歴書を採用担当係までご送付ください。
◎アドレス saiyo@green-osaka.com
◎履歴書送付先 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋四丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 グリーン司法書士法人
TEL 06-4708-5581 採用担当係
※ なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
Webデザイナー・
UIエンジニア募集要項
/ 大阪事務所
- パート・アルバイト
- 9:00~18:00の中で、希望の時間をお教えください。
※1日5hから勤務OK
※週2日~3日からOK
※10時以降に始業可能
※16時前までの勤務可能
※シフト制お子さんなどの行事でお休みもOKです!
- 時給:1,000円~2,000円
- 支給あり(1,000円/日)
-
【大阪オフィス】〒541-0043大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号
【交通手段】
地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』12番出口から徒歩2分
四ツ橋線『肥後橋駅』6番出口から徒歩3分
応募方法
メール、または履歴書を採用担当係までご送付ください。
◎アドレス saiyo@green-osaka.com
◎履歴書送付先 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋四丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 グリーン司法書士法人
TEL 06-4708-5581 採用担当係
※ なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
事務所概要
大阪事務所
【最寄り駅】
地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』12番出口から徒歩2分
四ツ橋線『肥後橋駅』6番出口から徒歩3分
東京事務所
【最寄り駅】
東京メトロ各線『新宿三丁目』駅 C7出口 徒歩3分
JR各線『新宿』駅 東口より 徒歩10分